だいだい色の機関車を追いかけて

9割方ディーゼル機関車のブログです。

水郡線

西金駅の桜の木

西金駅の桜の木、いつから植わっているのでしょう。 開業当時からなのか? 西金駅の開業には駅を作る作らないで随分と苦労した歴史の記述があり、駅前には石碑だったり銅像だったり色々と建立されています。 苔生す老木は幾多の歴史を目にしてきたのか? な…

一期一会。

9月の後半…西金駅構内も秋めいてきて、到着と同時にスナップ。 ススキの穂が開くとき、またDE10を撮れるか? なんて思いつつ、先日このススキを楽しみに訪れたら見事に除草されていました。 そういえば、先日の真岡鐡道でもあるはずの彼岸花が… 色々ひっくる…

行灯

久しぶりに夜の大子に行って、最初の目的だったアングルで1枚。 そのままホームを歩いていたら、行灯型の駅名標に目がいきました。 昼間だとついつい存在を忘れてしまいますが、この駅名標って茨城県だと常磐線の水戸以北に多い印象がありました。 夜になる…

索漠の秋、中舟生

9/21 22と西金工臨が走りました。 この時期といえば中舟生の彼岸花。 昨年も大盛況でしたが、今年も大盛況でした。 21日は仕事の都合でホキの送り込みまでは撮れなかったので、単機回送のみ撮影。 単機なら大丈夫かなーと思ったら、それでも定番アングルは満…

家に帰るまでが何とやら

遠足は家に帰るまでが遠足って言うじゃないですか。 西金工臨は入庫するまでが西金工臨です。 そんなわけないですね。 たまたま実家でゆっくりした後、太陽が良い位置にあったので寄り道しました。 晴れても曇っても、大雨でも追えるうちは追いたいと思いま…

気まぐれな空に翻弄されて

昨日は下りの西金工臨が走りました。 水戸駅であーだこーだ撮りまして、目標のカットは達成。完全に自己満足です。 で、沿線のどこで撮るか?となり空を見ると晴れたり曇ったり晴れたり曇ったり×∞… マジで撮る場所が固まらない、そして猛暑で熱中症寸前。 気…

昨日も飽きずに西金駅へ。 LED切れた…撮り慣れてないのが丸わかりな1枚笑 いつもの風景ですが、残された8両のホキのうち4両は郡山で検査中。 積み込みを終えた4両が出発すると西金構内のホキは一時的にゼロとなります。 うーん、いよいよ寂しくなってきまし…

上小川のタチアオイ

昨日はお目当てにしていた紫陽花が咲いておらず。 梅雨時でしっとりしていたので紫陽花!と決めていたので肩すかしを喰らった気分ですが、咲いてないものは咲いてないので気を取り直して。 西金駅でいつもの皆様とお話して何の気無しに上小川駅を覗いてみた…

田水張る季節

昨日に続いてですが、今年のカットではなく昨年のカット。 ずっと前から訪れたかった城山俯瞰、今更ながら初撮影でした。 というのも、今まで撮れそうな機会はあっても天候不良で選択肢から外れていたり、なかなか来るタイミングがありませんでした。 1番悔…

水郡線のポピー

昨日の西金工臨は随分と水鏡で賑わったみたいで。 いいなぁ、行きたかったなぁ、と思いながら私は仕事でした。(後台は道路か歩道橋から構えてみたいですね。) この時期に思い出すのは一昨年撮影した某所のポピー。 この地のポピー、確か地主さんが撮影する方…

奥久慈茶×DE10

大子町の名物といえばりんごにコンニャクに奥久慈茶。 茶の里公園なんて場所もありますが、水郡線と絡めるとなるとなかなか良い場所が見つからずに地図とにらめっこ。 最初にアタリを付けた場所は既に茶畑がなかったり、あっても線路が見えなかったりで諦め…

菜の花咲く西金駅にて

2022年の西金駅も菜の花が咲き誇っていましたが、4年前の今頃も菜の花を撮っていました。 この時はPENTAX Z-1にフジカラー100を詰めてついでにパチパチと。 フジカラー100の乾いた?写りと菜の花は相性が良さげな気がして試し撮りをした様に記憶しています。…

撮れそうで撮れない場所

…まあ、何も考えずにシャッター切れば撮れるんですが。 どんな路線にも晴れじゃないと納得できるカットが撮れない場所もあれば、その逆も然り。 雨の日に狙いたい場所もあるかと思います。 水郡線で、特に西金工臨を狙うとなると午後の便はどうしても場所が…

津田の桜

都内の桜はもう葉桜。 しかし水郡線沿線はヤマザクラも含めてまだまだこれからが春本番。桜はソメイヨシノだけじゃないですよ。 去り行く単回と津田の桜 ロケハンで見かけてからずっと頭に残っており、春模様は奥久慈方面だけじゃないんだよ!というスナップ…

昨日今日の西金工臨は土日かつ12系臨時列車の翌週ということもあり、いつもより撮影者が多かった様に感じました。 だって皆さん追いながらロケハン出来てしまったでしょ笑? 沿線の桜はまだまだ…それでも咲いてる場所で何枚か撮り、お目当ての西金駅スナップ…

祭のおわり

昨日がはじまりで、今日のブログはおわり。 いやいや途中の写真は?と物が飛んできそうですが笑 土日はひたすらに列車を追いかけ、結局最後は始まりの場所に戻ってきてしまいました。 といっても回送になって引き上げる5分前に到着、コレだ!と思ったアング…

祭の始まり

水郡線復旧感謝記念号…もうわざわざ語る必要もないでしょう。 第6橋梁が流された日は、もう駄目かと思いましたが良くぞここまで復興してくれたと思います。 しかしこのご時世、本当に運転されるのか、そして私自身もコロナを患う事なく当日を迎えられるのか…

冬枯れスナップ

今日は久しぶりにましかく写真を。 整備してはまた整備してのRICOHFLEX Ⅶsで撮りました。中身はシャッター以外は単純なので、私でも頑張れば何とかなります。 今までもこいつで撮影してきましたが、どうしてもピントが決まらずに思い切って分解整備。 見様見…

城跡、ここに。

来月の「水郡線復旧感謝記念号」の訓練の為、DE10と12系の試運転が走るかも?と聞きつけ、17 18 19日と水郡線に通いつめました。 行かせてくれた家族に感謝ですが、今回ご紹介するカットは撮影行の最終盤。 定番よりも自分の思い入れを。 水戸城跡より、水郡…

北須川で水鏡 2013.12

昨日は千葉の花室川。 今日の更新は福島の北須川です。 8年前の12月、この日はリバイバルゆうづると磐城石川工臨が同日に運転。 基本的に私の撮るジャンルは撮りたいものが被らないのですが、近場で撮りたい列車が被ったのは珍しい事でした。 一応グーグルマ…

神の使いと大子の町を望みつつ

先日の水郡線のホキの回送は無駄に気合を入れて泊りがけでの撮影となりました。 本当の目的は達成できませんでしたが、雨は雨で良いなと思えるカットは収めることが出来ましたが、果たして本当の目的は達成できるのか? 気を取り直して翌日です。 翌日は半分…

木霊するホイッスル

昨日も今日も飽きずに西金工臨にカメラを向けてきました。 最初は紅葉真っ盛り!これは絶対キメたい! なんて思ってましたが予想に反して紅葉は散りはじめ。 例年なら11月後半がピークなのにびっくりですが、そもそも温暖化の影響でいつピークが正しいのか?…

秋の味覚に誘われ、光を読み誤り…

あーあ、良い天気なのにやっちゃった。 そんなボツカットのつもりでしたが無駄にするのも何なのでブログに上げることにしました。 とある場所の見事な栗の木。 栗って意外と撮るのが難しいですね。 落ちてから茶色くなった実をスナップする方が秋らしくなっ…

水郡線に秋らしさと旧客を求めて 2012.11

今年の茨城北部の紅葉はいつもより早いとか? いやいや、何だかんだで11月後半がピークじゃないの? なんて楽観視していましたが、Twitterで情報を収集しているとやはり早まりそうな雰囲気です。 そんな中で先日パソコンのHDをぼんやり見ていたら9年前のSL奥…

懐かしのりんご園で

今年の奥久慈のりんごは例年より早めの収穫だとか?そんな事をニュースで見かけました。 天候や台風の影響もあるみたいで、農家の方々も大変だそうで。 そんな奥久慈のりんごですが、今回は懐かしの1枚です。 お仲間さんのりんごと水郡線のカットを常々拝見…

朱い人気者…ついに君の時代か?

世間は三連休だけど、私は仕事。 そんな事はどうでもいいんですが他の用事もあったので、西金駅にもお邪魔してきました。 正確には昨日アップした写真を撮る前に駅前を通り過ぎたのですが、その時我が目を疑う光景が。 「え!?何でこんなに人いるの!?ひな…

日の丸構図も悪くない…?

このブログを更新した本日と明日、西金工臨が走る(走った)模様です。 しかもホキ8車!いいなぁー、撮りに行けないのに勝手にあそこはどうだ?ここもいいな?と勝手に脳内でロケハンしています。 そんな中ですが、昨日現像屋さんから春先から初夏にかけて撮影…

実り多き磐城石川工臨 2018.8

9月に入ってしまいましたが、3年前の8/30〜8/31に磐城石川工臨が走りました。 8/30の夜に常陸大子を出て、磐城石川と里白石の間でレールを卸して明け方に大子まで。 現場も収めましたが、とにかく濃霧で苦労しました。 どのカットをブログに載せようかな?と…

夏、回願

今日は1日猛暑日でした。 しかしお盆前の猛暑日に比べたら秋の雰囲気。 田んぼの稲穂が頭を垂れているからかもしれませんが、何となく体を動かしていても過ごしやすかった様な気がします。 お盆の辺りから緊急事態宣言も相まってカメラを持つ機会も減少気味…

カラーネガで初夏らしく。

5月の後半に運転された西金ホキの配給列車。 初夏らしい空になったり、曇ったり難しい天気でしたが、試行錯誤。 試行錯誤の中で何枚かカラーネガでもスナップをしていました。 ちょいちょいブログにも登場するCanon オートボーイ mini Tにフジカラー100を詰…