だいだい色の機関車を追いかけて

9割方ディーゼル機関車のブログです。

帰ってきた、DE10

何やら、またDE10が越中島支線に帰ってくる?

そんな噂を耳にして、予定の合間を縫って暑い中を亀戸へ。

本来ならバスでアリオ北砂くらいまで行くところですが、何となく歩いて移動。

駅前の歩道橋が工事中なくらいで、他は特に変わった事もないかな?

でも線路横の枕木を使った柵が金網になっていたり、確実に沿線の風景は変わってるみたいです。

f:id:daidaihisashi:20240615230352j:image

越中島支線基準で、いつもよりもカメラを持った人が多かったですが、いつもとDE10の向きが違う事に何人が気づいていたかな?

そんな事を思いながらスナップしてましたが、この後に操車係さんが旗を振る中で、DE10がいつもの大踏切を横断。

DE10の越中島支線入線は1年3ヶ月ぶりらしいですが、1年3ヶ月前に当時でいうところのラストランを見届けられなかった私は、通過するDE10を見て胸の奥と目頭が熱くなるモノがありました。

 

これで、私の中でも「越中島とDE10」も少しはひと段落つけたかな…と思います。

 

f:id:daidaihisashi:20240615232650j:image

結局その後はコンクリートジャングルの隙間を走るDE10とキヤを撮りました。

熱くて暑い1日でした。

王子の紫陽花

今年の紫陽花は早い…とSNSで拝見して、先日も飛鳥山でDE10をスナップ。

雨のなか、夕方のなかなか暗い時間帯でしたがしっとりと切り取れました。

ちなみに昨年は午前中に飛鳥山でスナップ。

本命はK-3MarkⅢで撮って、振り向きざまにLXで。

f:id:daidaihisashi:20240610095109j:image

フィルムはコダックのE100

135mm絞り開放で撮ったらDE10にかかる金網がボケて目立たず、思わぬ1枚になってくれました。

ジメジメしているのにマスクをしている通行人の多さにコロナ禍の時代を感じる1枚になったのかな、と…

20年くらいしたら価値が出たりして笑

f:id:daidaihisashi:20240610100314j:image

今年はベルビアで撮ったけど、さすがに暗くて厳しかったかな?

結果は忘れた頃に出るか、出ないか。

さよなら常陸大宮駅舎、新駅舎へ…

前々から一部水郡線ユーザーの間では話題になっていましたが、

寄る年波には勝てないのか、常陸大宮駅の現駅舎が再開発に伴い生まれ変わるとの事。

このところ、茨城県内の駅舎の改築が進んでいる事は感じていましたが、通い慣れた常陸大宮まで生まれ変わるとは思わず、最初に聞いた時は驚きました。

でも水郡線でも乗降客も多い駅だし、ベッドタウン化も進んでいるので納得か。

新駅舎は常陸大宮市の伝統行事の「西塩子の回り舞台」をテーマに、地元の木材も使用するそうで、コンセプトがしっかりしている点は良いかなと感じます。

とはいえ寂しい事には変わりませんが。

f:id:daidaihisashi:20240522173250j:image

こちらは2017年のカット、PENTAXのMXで撮影

フィルムはX-TRA400か業務用400だったはず。

子供の頃、渡るのが怖かった構内踏切ともお別れ…

構内踏切を渡った直後に

ファーーン!!

キハ58の汽笛が腹に響く音で、幼心に「アレは怖い列車だ」と植え付けられました(笑)

DE10は優しい汽笛に聞こえたのか、全然怖くなかったんですが。

f:id:daidaihisashi:20240522182055j:image

昨年の11月に、そんなキハ58の幻影を求めて風っことスナップ

(これはデジタルカメラ

 

キハ40の汽笛も腹に響きますが、やっぱり今の駅舎には国鉄型が似合います。

f:id:daidaihisashi:20240522182702j:image

先月はWERRAにFUJI X-TRA400でスナップ

ロータリーも新設されて、駅前の雰囲気も変わりつつあります。

今の駅舎、いつまで残るかわかりませんがお別れのご挨拶はお早めに。

個人的には90年代のオレンジ屋根が好きでした。

こどもの日らしく…千住新橋の鯉のぼり(2021.4)

以前にもブログのネタにした千住の鯉のぼりですが、記録を読み返していたら2015年から2023年まで追い求めていたみたいで(笑)

その根底には、どうにかして本線を走るDE10と絡めたい一心がありました。

f:id:daidaihisashi:20240501084419j:image

このカットは2021年の4月に撮影。

コロナ禍で世の中はピリピリしてましたけど、どうにかして撮りたくて車で向かって、お昼は弁当屋で焼肉弁当を買って河川敷で食べながら撮ったっけか。

そんな中でも河川敷の管理人さんは変わらずに鯉のぼりを準備してくださり、頭が上がりません。

ちなみに夕方の単8604だと、数分後には鯉のぼり撤収…常磐線快速と緩行との被り、風の向き、色々と難易度は高くとも魅力ある撮影地でした。

 

高崎と田端を行き来するDE10の常駐交換、今では常磐武蔵野経由から東北線(山貨?)経由になったみたいで、追い求めていた撮影地も思い出へ?

でも、DE10が走る限りは新しい撮影地を探さなきゃいけませんね!

夜のDD51、カッコよし!

昨晩は夕方に家を出て、県西某所の旅館にチェックイン。

夜な夜な車を走らせて群馬藤岡でスナップ。

凸よりも秩父のデキ目当てが多いと思っていましたので、私を入れて4人集まったのは少し意外でした。

その後は気を良くして寄居へ移動。

雨も降ってきたので、しっとり良い雰囲気になればいいなぁーなんて考えながらのんびり到着。

コインパーキングに車を停めた頃には入換もほぼ終了していました。

f:id:daidaihisashi:20240424212216j:image

今回のスナップのお目当てはコカコーラの吊り下げ広告でした。

二眼レフでもトライしたけど、バルブしようとしたらレリーズとシャッターの相性が悪く?多分失敗…でしょう↓

でも、自分なりに色々撮れたのは大きかったかなと思います。

明け番の割には頭の中もまあまあシャキッとしてたかな(笑)

 

改めて撮った夜のDD51、夜のホイッスル、カッコよし!でした。

水戸学の道と水郡線…とDE10

f:id:daidaihisashi:20240419185416j:image

うーん、看板に汚れが笑

拭けばよかったなぁ…というスナップ。

その名の通り、

この道の先には水戸城跡に建つ

高校が2つ

中学校が2つ

小学校が1つ

その横、水戸城のお堀を通る水郡線

昔はその横の側線(那珂川貨物線跡)に待機するDE10をよく見ていました。

水郡線と水戸学の道、切っても切れない程に近い関係なのでした。

インターバルで、保線小屋スナップ

今回の小嶋企画・若桜鉄道撮影会は長丁場の為、途中休憩が設けられました。

折角なので道の駅でお昼を食べた後に、駅の外からスナップ。

f:id:daidaihisashi:20240410201800j:image

FUJICA GE+Kodak GOLD200

こちらも見学用の遊歩道から。

今回はリュックにネガフィルムを詰めた小さいカメラを忍ばせていたので、何枚かパチパチ撮らせて頂きました。

ゾーンフォーカスのカメラなので気軽にピントを合わせて、本当に適当に(笑)

去年来た時から、右側にある保線小屋がお気に入りです。