だいだい色の機関車を追いかけて

9割方ディーゼル機関車のブログです。

専用線

何故DE10で撮らなかったのか?

とある大先輩の記事を拝見しまして、私もと見返したら…。 スイッチャーでしか撮ってない笑! 日車25t目当てに行ったんですよね…。 ですので、この日お目当てのスイッチャーが動いていて心の中でガッツポーズでした。 しかし、今思えばDE10でも撮ればよかった…

二塚 2010.1

ここ数日の寒波で思い出したのは2010年1月の二塚。 前にもブログのネタにしましたが、この年の北陸の寒波は半端ではなく、北陸フリーきっぷを購入するも越後湯沢で引き返す覚悟を決めて新幹線に。 その日1本だけ動いたはくたかで高岡へ。 DD15をスナップして…

松川あいさつ駅で 2009.2

題名の意味が分かる方は、松川駅を訪れた事がある人です笑 今回は随分前にお邪魔した松川の北芝電機専用線のスナップ。 松川は年に数回の特大貨物の発着駅で、配線は引き上げて工場内に吸い込まれる単純な配線。 しかし、当時でも珍しくなった日立15tロッド…

製紙工場の匂いに包まれて

昨日もパソコンの整理をしていて、その流れでGoogleフォトを見返していたら懐かしの?富士入換が出てきました。 2009年9月の撮影でした。 この日の目的は右側に写っている大昭和製紙の専用線で、少し前に発表した新潟35tロッド機がお目当てでしたがご覧の通…

多気・ダイヘン専用線 2010.3

富士の新潟35tに続いて、専用線に触れようと思います。 今はDE10ばかり追いかけていますが、10年前くらいまでは全国の専用線の機関車を求めて無茶なひとり旅ばかりしていました。 当然企業の機関車ですから、今で言うところのコンプライアンスに触れない様に…

富士の新潟35t、最後の輝きを 2012.7

前にもブログに上げたのですが、こちらの手違いで消してしまい再アップです。 2017年に廃止になり、気づけばもう4年! かつて専用線巡りをしていた頃、ここの専用線の新潟35tに惚れ込んで5回くらい訪問しました。 もっとも最後は伏木から来たD35こと日車35t…

土浦駅のスイッチャー 1995

今回は土浦駅にいた協三20tスイッチャーの思い出です。 いつも特急ひたちに乗ると土浦駅のヤードで休んでいた2軸のスイッチャー。 子供心に気になっていたのですが、なかなか動くところを見れず思いは募るばかりでした笑 しかしある日!ひたちの車窓から… 「…

金町・三菱製紙中川工場専用線の大踏切 2001

今回は古い専用線ファンの間では比較的メジャーな?金町駅から分岐していた三菱製紙中川工場専用線です。 ここも子供の頃からずーーーっと常磐線の車窓から眺めていて気になっていた専用線。 あのイトーヨーカドーと教習所のカーブの先はどうなっているのだ…

西浜(天和)のBB251 2010.2

今回は11年前の2010年2月に撮った西浜のバテロコです。 確か情報を知ったのはとれいん誌の大物車運転情報だったかと思います。 西浜?と調べたらどうやらここは三菱電機の専用線で、全国でも多分唯一のバッテリースイッチャーがシキを押して引いて入換してる…

日立駅・懐かしの日立セメント専用線

うーん、他にも写真あったのですが… 懐かしの日立駅の日立セメント専用線です。 時間になると職員さんが道路とレールの隙間を埋めていたゴム板を外しに来るのが入換開始のサインでした。 元加悦鉄道のDD352 他にもロッド機の予備機もいましたが動いてる所は…

土浦通運の半キャブ

先週に続いて専用線はセメントシリーズ。 荒川沖の半キャブです。 ここは駅の真横にセメント置き場があり、いつも4両のタキが分割して置かれていました。 あれはいつ動くのだろう?なんで4両とも連結器が外されてるの?と不思議な印象を持っていましたが、ど…

内原のセメント専用線の思い出

内原というと今は内ジャスことイオンモール内原のイメージが強いですが、私にとって内原といえばセメントの専用線でした。 セメント会社はアサノセメント、今は太平洋セメント。福島臨海鉄道の小名浜から輸送されていましたが、2000年に廃止されてしまいまし…

2009年・二塚

もう12年も前ですが、この頃はJRのフリーきっぷを使って東北や北陸にちょいちょい遠征していました。 乗り放題に特急券や寝台券も付けれたりで、よく寝台列車の北陸や能登を使って無茶な行程でカメラ片手にぶらぶらした思い出があります。 今回はその中から…