だいだい色の機関車を追いかけて

9割方ディーゼル機関車のブログです。

90年代、少年時代の西金工臨撮影記⑤

もう写真はないかな?と思ってたら、まだありました。

昨日、雪の中写真に撮りに行けねぇー、仕事…

と悔しがりつつネガを見てたら、まだスキャンしてない写真を発見。

前にも同じ日(1995年)の入換の写真を中心にアップしていましたが、ホーム据え付け後の写真から。

f:id:daidaihisashi:20230128221310j:image

1995年8月のカット。

手前に今は無い側線が残っていた頃でした。

割と撤去する直前までホキが押し込まれていた気がします。

年代的には索道撤去直後かな?砂利山が高い!
f:id:daidaihisashi:20230128221314j:image

この頃は後部の標識板が片方だけ。

何となくこれが水郡線らしくて好きでした。

いつしか今の形態になりましたが…

デッキに操車さんが乗っていたのも、この後地上からの誘導に変わり、昨年くらいからはまたデッキに添乗する様になりました。

細か過ぎてわかりづらい西金工臨の変革です笑
f:id:daidaihisashi:20230128221306j:image

さらにその1年前、94年の写真。

右にあるのは何だろうか?旧駅舎??
f:id:daidaihisashi:20230128221302j:image

キハ110に構内の転轍機の多さも懐かしいですが、左の囲いは?

やっぱり旧駅舎から新駅舎に変わる頃に訪問したのかな。

90年代は駅員さんが常駐していましたが、2000年代に無人化。

今でも西金駅を訪問すると、ついつい窓口があった場所を見てしまいます。

新松戸、事実は模型よりも奇なり?

タイトルの言葉、雑誌で見たのかネットで見たのか、聞き覚えがあるのですが思い出せません。

新松戸は常磐緩行線武蔵野線、それをつなぐ馬橋支線がクロスしていて、横には流鉄流山線の幸谷駅。

欲張りなNゲージのレイアウトみたいな駅前で、何だかNゲージの8の字レイアウトの真ん中にいる気分になります。

f:id:daidaihisashi:20230123164615j:image

流鉄の大踏切には鉄道模型店の老舗で知られるミゼットさんの看板…とDE10。

8の字レイアウトの駅前って、駅の目の前に高架線があるイメージなので…。

駅の目の前に線路とかリアルじゃない!

とか思っていた時期がありましたが、現実は意外と模型の世界に近いのか…。

だいだい色サンド

…メインの水戸線内の回送は微妙というか、失敗カットになってしまいましたが笑

真岡のC12の定期検査回送があるという噂を聞きつけて、牽引機のDE10を中心に追っかけてきました。

まずは水戸線内で稲田と下館手前でシャッターを切り、下館駅でスナップ。

駐車場が空いてるのにみんな困ってる??

停めちゃいけないところに1台のお車が。あれじゃー出れない車もあるだろうに、どーすんの。

そういえばあの辺は昔石油タンクと引き込み線がありましたね。

というのはともかく。

f:id:daidaihisashi:20230119093941j:image

左がJRのDE10で右が真岡のDE10

写真だとわかりづらいですが、真岡のDE10の方が塗装の艶が薄れてるかな?

使ってる塗料が違うのか、塗装の周期のスパンが長いのか?

この後、鬼怒川でちょっとしたスナップに挑戦したら失敗!

切り替えて、次のチャンスを伺います。

2023 謹賀新年

あけましておめでとうございます。

昨年は実際にお会いした方も、そうでない方も大変お世話になりました。

2023年も宜しくお願い致します。

f:id:daidaihisashi:20230103112020j:image

こちらは2017年、真岡鐵道のDE10

しめ縄が飾られたり、飾られなかったりする真岡のDE10。

今年はどうかな?

しめ縄も安くないでしょうから無理は言えませんが、毎年期待してしまいます。

今年はどんなカットが撮れるのか?

昨年のように息切れしない様に楽しみたいと思います。

今年もありがとうございました。

2022ラスト投稿です。

Twitterと内容が被ってしまいますが、今年はお仲間さんとの繋がりを来年の何倍も感じた1年でした。

西金工臨関連は色々と騒がれていますが、もう少し様子を見てから自分なりに書き留めていこうと思います。

↑人様に見せるというよりも、自分用のメモでしょうか笑

f:id:daidaihisashi:20221231213301j:image

先日、年内ギリギリにベスト版ポジの現像をして頂きました。

2023年もデジタルと色々なフィルムで模索する日々になるかな?

趣味的に2022年は年末に若干息切れ感があったので、来年は最後まで楽しく駆け抜けたいですね。

それでは、皆様良いお年を!

常陸大宮駅

DLすいぐん号が終わった後は少し燃え尽き気味でしたが、先月後半~今月前半を少しずつ振り返りたいと思います。

特に11月の最終週は毎日の様に水郡線へ。

ある意味毎日実家に帰省してたのですが、撮影を楽しむ反面メリハリがなかったかなと反省しています。

今更反省しても、またこんな事があるのかどうか。

 

DLすいぐん号が走る前に機関車だけで重単が走るのでは?という噂を聞きつけて水戸駅へ。

前の日の工臨入庫後に重連にして色々と作業していたので、熱いファンの勘も冴え渡っていたのではないでしょうか。

 

とりあえず水戸駅でスナップ…ホームから撮りたかったですが、3番線からは501系がいて撮りたい構図で撮れず。

その後、1高の横から手堅く1枚。

常陸大宮で折り返すらしいと聞いて、慣れ親しんだ駅でスナップ。

f:id:daidaihisashi:20221220085051j:image

ひたちおおみやのホーロー看板を入れて。

駅を見渡せる陸橋からも撮りましたが、常陸大宮らしさって何でしょう?

TOMIXの田舎の駅みたいな、どこにでもありそうな超標準的な駅舎ですが、それが常陸大宮らしさでしょうか。

よくよく考えたら水郡線の古い駅舎…水戸から常陸大子の間に限れば下菅谷と常陸大宮だけになりました。

常陸大宮は新駅舎への交代が決定しているので、貴重なスナップになるのかな。

水郡線、祭のおわり2nd

ブログを書こうとして、祭りのような1週間だったなと思い「タイトルは祭のおわりだろう」と思ったら、春先にも同じタイトルを使っていました。

daidaicolor.hatenablog.com

そういえば3月にも12系走ったんだよな…と振り返っていますが、もう1年以上前に感じてしまいます。

DLすいぐんで何カット撮った?と数えてみたら、スナップを除くと本運転で9カット。試運転入れると12,3枚くらい。

3月の復旧記念感謝号でもそうでしたが、何となくブログにポンポンと出す気にはなれず。

燃え尽き症候群か(笑)?

うーん、あれだけ撮ったのに夢の重連にまだ実感がわかない…。

とはいえ、運転後にNHK水戸で放映された特集を見て、ほんの少し実感がわいてきました。

何年か経って、撮った写真を見ればもっと実感がわくかな?

 

f:id:daidaihisashi:20221212091957j:image

ここ数年で風景が一変した袋田の風景。

春と初冬に、いつもと違う列車が華を添えてくれました。