だいだい色の機関車を追いかけて

9割方ディーゼル機関車のブログです。

サミット

山方宿から玉川村にかけて延々と続く登り勾配。

SL時代は難所だったのでしょうか?

ここはDE10でもホキが8両繋がるとエンジンを唸らせて重々しく登ります。

 

f:id:daidaihisashi:20200727094829j:plain

先日のブログでも述べましたが、貨車が付くとどうしても勾配で頑張る機関車を撮りたくなってしまいます。

この日は結果的に晴れましたが、雨の日は運転士さんも大変そうなポイントでした。

 

 

続・緑のトンネル

本来の予定が雨で流れ、家でぼーっとしてるのもアレかなと夕方に真岡鐵道を訪れたました。

こんな天気ですし、場所は追っかけもせずにほぼ一択。

 

f:id:daidaihisashi:20200726184442j:image

うっそうと茂る森の中に紅一点。

 

反対側は反対側で良い絵が撮れましたが、こちらも個人的にしっとりと良い感じかなと。

 

真岡もまだまだ探求が必要です。

トリフジの熱い夜

これで私の中で3度目のトライとなる我孫子工臨トリフジ現場。

何回やっても難しい。

停まる位置、立ち位置、プランの組み立て。

案の定今回も前半は消化不良。順調なら後半は捨てて沿線に返却列車を撮りにいくかと考えていましたがボツに。

 

f:id:daidaihisashi:20200723103033j:image

それでも田んぼ道を深夜にうろうろして自分なりに切り取れました。

車ではあまりにも危険すぎて深夜に歩いて下見→安全な所に駐車→徒歩移動。


f:id:daidaihisashi:20200723103036j:image

作業後に作業員さんも一段落。

安全を守る方々に最敬礼。

緑のトンネル

コロナの影響で運休していましたが、18日から運転再開したSLもおか。 

となると、当然DE101535も復活ということで仕事の後にカメラを持って芳賀路へ。

久下田でSLをスナップして、DE10は沿線で構えました。

 

f:id:daidaihisashi:20200719080017j:image

緑のトンネルを潜り、エンジン音を芳賀路に轟かせて。

ここは前々から訪れていたスポットでしたが、久しぶりに訪問したら雰囲気が一変。

撮影地って生物だなと再認識。

 

そういえば久下田でスナップしたSLもおかも返しの快速列車もほぼ満席に見えて一安心でした。

いざ乗務

今日は安房鴨川工臨が運転されましたが、先約があり行けず。

しかしそこは先約の前にスナップをと新小岩に車を走らせました。

 

f:id:daidaihisashi:20200702193538j:image

いざ乗務へ。

 

暑い中で乗務される運転士さんに最敬礼。

火の見櫓

今では火の見櫓も少なくなってしまいました。

場所によっては土台だけ残っていたり、上部が切り取られて保存されていたり…。

 

f:id:daidaihisashi:20200625094102j:image

背景に大きな道路橋が出来たりと変わりゆく部分もありますが、火の見櫓の周りは変わらない風景が残ります。

 

常磐線を撮る人にとっては割とお馴染みの場所でしょうか?

以前広田尚敬先生の出版された本に載っていた時はびっくりしました^^;