だいだい色の機関車を追いかけて

9割方ディーゼル機関車のブログです。

火の見櫓

今では火の見櫓も少なくなってしまいました。

場所によっては土台だけ残っていたり、上部が切り取られて保存されていたり…。

 

f:id:daidaihisashi:20200625094102j:image

背景に大きな道路橋が出来たりと変わりゆく部分もありますが、火の見櫓の周りは変わらない風景が残ります。

 

常磐線を撮る人にとっては割とお馴染みの場所でしょうか?

以前広田尚敬先生の出版された本に載っていた時はびっくりしました^^;

湯沢川

湯沢川と検索すると全国津津浦浦に同じ名前の河川が出てきます。

こちらでご紹介するのは当然茨城県の湯沢川です。

かつては上流に温泉宿がありましたが、今は期間限定の足湯があるみたいです。

 

f:id:daidaihisashi:20200617083343j:image

河口は降りても大丈夫そうだったので、初めて下からシャッターを切りました。

他の方の作例を参考にしつつ縦アングルで切り取りましたが、やっぱりDE10に緑はよく似合います。

汽笛を聞いて童心に帰る

水戸線らしくとはなんでしょう?

やっぱり開けた所でパチっと撮ると水戸線らしいなぁーと思ったりします。

 

f:id:daidaihisashi:20200607181624j:image

そんな事を考えながらフルーツラインでカメラを構えたら、汽笛を鳴らして頂きました。

手を振り返したら2度目のピーッ!

 

思わず童心に帰る撮影行でした^^

 

凸▽▽▽▽

追いかけて、いつもの築堤へ。

あえていつもより寄った位置でスタンバイしてみました。

以前、冬の単機では試したアングルです。

 

f:id:daidaihisashi:20200602223028j:image

凸▽▽▽▽が画角いっぱいに。

 

まるで初夏を思わせる青空でした。

闇夜に灯

数年前に撮った常陸太田工臨

意気込んで行ったものの、ボツカットの嵐でした笑

しかもRAWで撮り忘れる失態まで演じ…

 

f:id:daidaihisashi:20200601154908j:image

その中でも割と良いかな?と思えたカットでした。

本当にこの界隈は真っ暗。

作業員さんがライトを照らしてバラストを撒く姿は圧巻の一言でした。

ステージ照明の如く…

ふと思い立ってHDDから蔵出しした2018年成田線我孫子口の工臨の現場です。

確か深夜に下総松崎で待機して追っかけたんだっけか…。

下総松崎で止まると思ったら、そのまま現場まで行ってしまい焦りました笑

 

f:id:daidaihisashi:20200530220329j:image

踏切の手前で停止したので、低速で発進!

踏切に差し掛かった所でDE10が浮かび上がりました。


f:id:daidaihisashi:20200530220332j:image

道路閉鎖して監視する警備員さんと、バラスト散布の作業員さん。

 

踏切を照らす照明は、さながらステージ照明の様相。

 

現場作業のカッコよさを再認識する1夜でした。